エクステリア(家まわり)・ガーデニング(庭まわり)に関する無料相談、環境美化および緑化イベント活動を行う【福岡市緑化協会】です。

FrontPage

◆新着情報

c.gif

    2024.04.04  4月4日は二十四節気の第5、三月節「清明」です。万物が清々
           しく明るく美しいころ。

    2024.03.20  3月20日は二十四節気の第4「春分」です。昼と夜が同じ長さ
           になる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされ
           ています。

    2024.03.05  3月5日は二十四節気の第3。二月節「啓蟄」です。
           大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。

    2024.02.19  2月19日は二十四節気の第2。正月中「雨水」です。
           空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。

    2024.02.04  2月4日は二十四節気の第1。正月節「立春」です。
           冬が極まり春の気配が立ち始める日。

    2024.01.20  1月20日は二十四節気の第24。十二月中「大寒」です。
           寒さが最も厳しくなるころ。

    2024.01.06  1月6日は二十四節気の第23。十二月節「小寒」です。
           暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

    2024.01.01  2024年明けましておめでとうございます。
           本年もよろしくお願いいたします。

    2023.12.22  12月22日は二十四節気の第22。「冬至」です。
           北半球では一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。

    2023.12.07  12月7日は二十四節気の第21。十一月節「大雪」です。
           雪が激しく降り始めるころ。

    2023.11.22  11月22日は二十四節気の第20。十月中「小雪」です。
           わずかながら雪が降り始めるころ。

    2023.11.08  11月8日は二十四節気の第19。十月節「立冬」です。
           秋が極まり冬の気配が立ち始める日。

    2023.10.24  10月24日は二十四節気の第18。九月中「霜降」です。
           露が冷気によって霜となって降り始めるころ。楓や蔦が紅葉し
           始めるころ。

    2023.10.08  10月8日は二十四節気の第17。九月節「寒露」です。
           露が冷気によって凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が
           渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き
           始めるころ。

    2023.09.23  9月23日は二十四節気の第16、「秋分」です。昼と夜の長さ
           がほぼ等しい。

    2023.09.08  9月8日は二十四節気の第15、八月節「白露」です。大気が
           冷えてきて、露ができ始めるころ。

    2023.08.23  8月23日は二十四節気の第14、七月中「処暑」です。暑さが
           峠を越えて後退し始めるころ。

    2023.08.08  8月8日は二十四節気の第13、七月節「立秋」です。夏が極
           まり秋の気配が立ち始める日。

    2023.07.23  7月23日は二十四節気の第12、六月中「大暑」です。快晴が
           続き、気温が上がり続けるころ。

    2023.07.07  7月7日は二十四節気の第11、六月節「小暑」です。梅雨明け
           が近付き、暑さが本格的になるころ。蝉が鳴き始める。

    2023.06.21  6月21日は二十四節気の第10、「夏至」です。日本の大部分で
           は梅雨の最中。北半球では一年中で一番昼が長く夜が短い日

    2023.06.06  6月6日は二十四節気の第9、五月節「芒種」です。芒を持った
           植物の種をまくころ。

    2023.05.21  5月21日は二十四節気の第8、四月中「小満」です。万物が次第
           に成長して、一定の大きさに達して来るころ。

    2023.05.06  5月6日は二十四節気の第7、「立夏」です。春が極まり夏の気
           配が立ち始める日。

    2023.04.20  4月20日は二十四節気の第6、三月中「穀雨」です。田畑の準備
           が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。

    2023.04.05  4月5日は二十四節気の第5、三月節「清明」です。万物が清々
           しく明るく美しいころ。

    2023.03.21  3月21日は二十四節気の第4「春分」です。昼と夜が同じ長さ
           になる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされ
           ています。

    2023.03.06  3月6日は二十四節気の第3。二月節「啓蟄」です。
           大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。

    2023.02.19  2月19日は二十四節気の第2。正月中「雨水」です。
           空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。

    2023.02.04  2月4日は二十四節気の第1。正月節「立春」です。
           冬が極まり春の気配が立ち始める日。

    2023.01.20  1月20日は二十四節気の第24。十二月中「大寒」です。
           寒さが最も厳しくなるころ。

    2023.01.06  1月6日は二十四節気の第23。十二月節「小寒」です。
           暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

    2023.01.01  2023年明けましておめでとうございます。
           本年もよろしくお願いいたします。

    2022.12.21  12月22日は二十四節気の第22。「冬至」です。
           北半球では一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。

    2022.12.07  12月7日は二十四節気の第21。十一月節「大雪」です。
           雪が激しく降り始めるころ。

    2022.11.24  会員名簿を更新しました。

    2022.11.23  11月23日は二十四節気の第20。十月中「小雪」です。
           わずかながら雪が降り始めるころ。

    2022.11.07  11月7日は二十四節気の第19。十月節「立冬」です。
           秋が極まり冬の気配が立ち始める日。

    2022.10.23  10月23日は二十四節気の第18。九月中「霜降」です。
           露が冷気によって霜となって降り始めるころ。楓や蔦が紅葉し
           始めるころ。

    2022.10.20  会員一覧を更新しました。

    2022.10.08  10月8日は二十四節気の第17。九月節「寒露」です。
           露が冷気によって凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が
           渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き
           始めるころ。

    2022.09.23  9月23日は二十四節気の第16、「秋分」です。昼と夜の長さ
           がほぼ等しい。

    2022.09.08  9月8日は二十四節気の第15、八月節「白露」です。大気が
           冷えてきて、露ができ始めるころ。

    2022.08.23  8月23日は二十四節気の第14、七月中「処暑」です。暑さが
           峠を越えて後退し始めるころ。

    2022.08.07  8月7日は二十四節気の第13、七月節「立秋」です。夏が極
           まり秋の気配が立ち始める日。

    2022.07.23  7月23日は二十四節気の第12、六月中「大暑」です。快晴が
           続き、気温が上がり続けるころ。

    2022.07.07  7月7日は二十四節気の第11、六月節「小暑」です。梅雨明け
           が近付き、暑さが本格的になるころ。
           今年の梅雨は最短で明けてしまいましたけど。

    2022.06.21  6月21日は二十四節気の第10、「夏至」です。日本の大部分で
           は梅雨の最中。北半球では一年中で一番昼が長く夜が短い日

    2022.06.06  6月6日は二十四節気の第9、五月節「芒種」です。芒を持った
           植物の種をまくころ。

    2022.05.21  5月21日は二十四節気の第8、四月中「小満」です。万物が次第
           に成長して、一定の大きさに達して来るころ。

    2022.05.05  5月5日は二十四節気の第7、「立夏」です。春が極まり夏の気
           配が立ち始める日。

    2022.04.20  4月20日は二十四節気の第6、三月中「穀雨」です。田畑の準備
           が整い、それに合わせて春の雨の降るころ。

    2022.04.05  4月5日は二十四節気の第5、三月節「清明」です。万物が清々
           しく明るく美しいころ。

    2022.03.21  3月21日は二十四節気の第4「春分」です。昼と夜が同じ長さ
           になる日であり、自然をたたえ、生物をいつくしむ日とされ
           ています。

    2022.03.05  3月5日は二十四節気の第3。二月節「啓蟄」です。
           大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。

    2022.02.19  2月19日は二十四節気の第2。正月中「雨水」です。
           空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。

    2022.02.04  2月4日は二十四節気の第1。正月節「立春」です。
           冬が極まり春の気配が立ち始める日。

    2022.01.20  1月20日は二十四節気の第24。十二月中「大寒」です。
           寒さが最も厳しくなるころ。

    2022.01.05  1月5日は二十四節気の第23。十二月節「小寒」です。
           暦の上で寒さが最も厳しくなる時期の前半。

    2022.01.01  新年あけましておめでとうございます。本年もよろしく
           お願いいたします。

    2021.12.22  12月22日は二十四節気の第22。「冬至」です。
           北半球では一年の間で昼が最も短く夜が最も長くなる日。

    2021.12.06  12月7日は二十四節気の第21。十一月節「大雪」です。
           雪が激しく降り始めるころ。

    2021.11.23  11月22日は二十四節気の第20。十月中「小雪」でした。
           わずかながら雪が降り始めるころ。

    2021.11.07  11月7日は二十四節気の第19。十月節「立冬」です。
           秋が極まり冬の気配が立ち始める日。

    2021.10.23  10月23日は二十四節気の第18。九月中「霜降」です。
           露が冷気によって霜となって降り始めるころ。楓や蔦が紅葉し
           始めるころ。この日から立冬までの間に吹く寒い北風を
           木枯らしと呼ぶそうです。

    2021.10.08  10月8日は二十四節気の第17。九月節「寒露」です。
           露が冷気によって凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が
           渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き
           始めるころ。

    2021.09.23  9月23日は二十四節気の第16。「秋分」です。
           昼と夜の長さがほぼ等しい。厳密には昼が若干長いそうです。

    2021.09.07  9月7日は二十四節気の第15。八月節「白露」です。
           大気が冷えてきて、露ができ始めるころ。

    2021.08.23  8月23日は二十四節気の第14。七月中「処暑」です。
           暑さが峠を越えて後退し始めるころ。

    2021.08.07  8月7日は二十四節気の第13。七月節「立秋」です。
           夏が極まり秋の気配が立ち始める日。この日から立冬の
           前日までが秋です。

    2021.07.22  7月22日海の日は二十四節気の第12。六月中「大暑」です。
           快晴が続き気温が上がり続けるころ。

    2021.07.06  7月7日七夕は二十四節気の第11。六月節「小暑」です。
           梅雨明けが近付き、暑さが本格的になるころ。

    2021.06.21  6月21日は二十四節気の第10「夏至」です。
           北半球では一年のうちで昼の時間が最も長く、南半球では
           最も昼の時間が短くなります。

    2021.06.05  6月5日は二十四節気の第9「芒種」です。
           芒(のぎ)のある穀物や稲や麦など穂の出る穀物の種をまく
           季節。

    2021.05.21  5月21日は二十四節気の第8「小満」です。
          万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ。

    2021.05.05  今日5月5日こどもの日は二十四節気の第7「立夏」です。
          春が極まり夏の気配が立ち始める日。暦の上では夏。

    2021.04.19  4月20日は二十四節気の第6「穀雨」。田畑の準備が整い、
          それに合わせて春の雨の降るころ。

    2021.04.01  4月4日は二十四節気の第5「清明」。万物が清々しく明るく
          美しいころ。

    2021.01.01  明けましておめでとうございます。
          本年もどうぞよろしくお願い致します。

    2020.11.28  11月11日より一人一花サミットオンラインページが公開
          されました。お知らせ欄をご覧下さい。

    2020.03.18  舞鶴公園において除草および剪定のボランティアを行い
          ました。イベント・活動報告をご覧下さい。

    2020.01.01  明けましておめでとうございます。
          本年もどうぞよろしくお願い致します。

    2019.10.26  2019年10月26日から10月27日にかけて、福岡市植物園にて
          開催されました一人一花サミット2019に参加しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2019.07.01  長野松本市で開催されました「信州花フェスタ2019」の
          視察研修写真を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2019.07.01  一人一花運動で空港通りの花植えの写真を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2019.05.07  山口ゆめ花博、グリッピキャンペーン2018、舞鶴公園除草の           記事を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2018.07.22  一人一花運動で当協会も協力しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2018.06.17  お知らせを更新しました。

    2018.06.17  一人一花スプリングフェスが4月7日~15日まで警固公園で
          開催され当協会も参加しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2017.11.11  グリッピキャンペーン2017が10月14・15日舞鶴公園西広場で
          開催され当協会も参加しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2017.09.16  2016グリッピキャンペーン、舞鶴公園美化活動、
          2017ガーデニングショー、ガーデンネックレス横浜2017
          の写真を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2016.04.03  2015グリッピキャンペーン、2016ガーデニングショー、
          2016福岡城桜まつり石垣除草作業写真掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2015.07.23  通常総会写真掲載
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2015.04.05  福博花しるべガーデニングショー写真掲載
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2015.01.05  新年あけましておめでとうございます。
             今年もよろしくお願い申し上げます。

    2014.11.15  グリッピキャンペーン2014の模様を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2014.07.27  会員名簿を更新しました。
             福博はなしるべ2014ガーデニングショーおよび研修旅行の模様を
             掲載しました。イベント・活動報告をご覧下さい。

    2014.01.06  新年あけましておめでとうございます。
             今年もよろしくお願い申し上げます。

    2013.04.06  H25福博はなしるべガーデニングショーに当協会の青年部会を中心に
             参加しました。イベント・活動報告をご覧下さい。

    2013.01.12  今年も福岡市緑化協会をよろしくお願い申し上げます。

    2012.09.29  平成24年9月「安全講習会」を実施しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2012.04.25  福博はなしるべガーデニングショー2012の模様を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2012.01.01  謹んで新年のお祝いを申し上げます。
             本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

    2011.04.13  福博はなしるべガーデニングショーの模様を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2011.01.18 会員各位 福岡市西区役所よりお知らせがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。

    2010.11.12  グリッピキャンペーン2010の模様を掲載しました。
             イベント・活動報告をご覧下さい。

    2010.08.31  経営企画委員会よりお知らせがあります。
             産廃収集・運搬業の講習会日程が出ました。
             会員専用掲示板をご覧下さい。

    2010.08.20 会員各位 見積依頼の物件があります。希望される方は
             会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.08.07 会員各位 福岡市西区役所よりお知らせがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。

    2010.07.30 平成22年7月23日(金)一般社団法人福岡市緑化協会の通常総会を
             開催しました。その様子はイベント・活動報告よりご覧下さい。

    2010.07.14 平成22年7月9日(金)10日(土)の2日間、糟屋郡久山町において
             「チェーンソウ使用の特別教育」をおこない会員19社、37名の方が受
             講されました。その様子はイベント・活動報告よりご覧下さい。

    2010.06.29 剪定枝等の収集運搬に関するお知らせがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。

    2010.06.19 緑化協会会員により護国神社緑地保全活動を行いました。
             活動の様子はイベント・活動報告ページでご覧下さい。
    2010.06.08 会員各位 福岡市西区役所よりお願いがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.06.05 剪定枝等の収集運搬に関するお知らせがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.05.28 会員各位 福岡市より通知があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.05.24 会員各位 福岡県より通知があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.05.13 会員各位 福岡市西区役所よりお願いがあります。
             会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.04.26 会員各位 福岡市より通知があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.04.09 会員各位 福岡市より通知があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.03.20 会員様へ資料参照のお知らせをしております。
             会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.03.13 会員様へ福岡市より通達があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.03.05 会員様へお知らせがあります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2010.03.01 協会のロゴができました。コンセプトはこちら
    2009.12.22 会員様へお知らせがあります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2009.12.03 会員様へ福岡市より通達があります。会員専用掲示板をご覧下さい。
    2009.11.26 総会が開催されました。 くわしくはこちら
    2009.10.28 各無料相談ページ内問合せ先一覧を更新しました。
    2009.10.23 10月31日(土)・11月1日(日)にグリッピキャンペーン2009開催
    2009.10.23 ホームページを開設しました。


◆お知らせ

  • 福岡市主催で開催されています一人一花サミットですが今年度は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催となりました。ぜひリンク先にてお楽しみください。

samitlogo.png 左記ロゴをクリックして下さい。

◆一般社団法人福岡市緑化協会はこんな団体です。

  • 福岡市緑化協会は、福岡市の指名業者で構成された市民の皆様のための一般社団法人です。

     平成6年に任意団体福岡市緑化協会として発足以来、30年目を迎えました。この間、さまざまな環境美化活動を通じて地域社会に貢献して参りました。

     平成21年には一般社団法人として法人化し、これを機に今後もより一層地域社会へ貢献を果たして参ります。

  • 協会ではエクステリア(家まわり)のお悩み・困りごとを無料にてご相談承っております。お気軽にご連絡下さい。
  • 10月31日・11月1日(平成21年)にアイランドシティ中央公園にてグリッピキャンペーンが開催されました。

     どうぞ、福岡市緑化協会をどしどしご利用下さい。お役に立てますことを心より願っております。よろしくお願い致します。

◆緑化協会ロゴのコンセプト

ロゴ

 優雅に風に舞う葉をイメージしています。
二つの円は水・太陽を意味し、豊かな自然の恵みのなかで木々や植物が元気に育つように願いを込めて表現しています。また、配色は、若葉色を使用し、生命力あふれるイメージにしています。
 ECOのeも意識しています。

◆護国神社緑地保全活動のご報告(2010年)

  • 6月19日に護国神社の緑地保全活動を行いました。活動の様子はイベント・活動報告からご覧いただけます。

◆グリッピキャンペーン2009のご報告

取引企業PR募集中

  • 協力会社のPRページを設けております。会社PRの掲載希望はページ下部の事務局連絡先までご連絡下さい。

  new_p_1.gif協力会社PRページはこちらをクリック(認証が必要です)。











powered by Quick Homepage Maker 4.20
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional